王子保の宝

木曽義仲由来の国重要文化財【大塩八幡宮 拝殿】

冬の大塩八幡宮

 大塩八幡宮は平安時代・891年の鎮座と伝えられる古社で、武家を中心に崇敬を集め、斯波、朝倉、松平氏等代々の国主等によって社殿が修復されている。福井藩祖結城秀康・その子松平忠直が社領加増を、また、その家臣として武生を治めた本多富正も武運長久を祈った。  拝殿は簡素な中にも落ち着きのある大型の長床式拝殿で、昭和53年、国の重要文化財に指定され、創建当時の木造入母屋造・杮葺き、四方吹放ちの形に解体・修理・復元された。北陸地方唯一の大型拝殿である。 

関連記事

  1. 「朝日を拝すべき山」越前富士【日野山】
  2. 富士見ケ丘の桜 豊饒な地を生み出す【日野川】
  3. 古代から都とつなぐ街道【北陸道】
  4. 金沢香林坊と関係が!!?【佐々生香林坊】
  5. 日本海からの幸を運ぶ【塩の道】
  6. 戦国大名 金森長近の子孫【金森左京家】

ピックアップ記事

【武生第六中学校吹奏楽部】東日本吹奏楽コンクール『銀賞』獲得!! 【武生第六中学校吹奏楽部】祝 東日本吹奏楽コンクール出場決定!! 【武生第六中学校】タイムカプセル受け渡し 令和4年度 王子保小学校入学式 はっけよ~いのこった!!愛星初場所

おしらせ

イベント

王子保地区自治振興会

PAGE TOP